中華まん博覧会2017inイオンレイクタウン 日程:1月26日(木)~2月6日(月) 時間:11:00~19:00 (最終日は16:00終了) 場所:1F 水の広場 10日間30,000人来場、期間中100,000個の中華まんが消費したグルメイベントが再登場 冬の王様「中華まん」が日本各地から総勢70種類以上ラインアップ「中華まん博覧会2017」inイオンレイクタウン開催 1月26日(木)~2月6日(月) 計12日間 一年で一番寒いこの時期に『片手で食べるご当地グルメ』という企画コンセプトのもと、そこに行かなければ食べられない、ご当地ならではの中華まんを全国各地から集結させ開催いたします。 ラインナップも "三大和牛"、"三大中華街"の中華まんや、ご当地食材や人気のご当地グルメなどがまるごと中華まんになった一品、さらには地域密着のご当地名店まで、多様な "中華まん"が全国から集結いたします。 北海道から沖縄まで全国各地の"ご当地中華まん"が総勢70種類以上が集結いたします。(過去最大種類となります) 【販売方法】 (1)「あたため販売」(日替わり) 毎日15~20種類程度(時間によっても変動する場合がございます)ご用意いたします。 (2)家庭に持ち帰り楽しめる「お土産販売」(冷凍・冷蔵) 常時50種類程度販売。数量限定のお品も多数ありますのでご注意願います。 以上二つの形式での販売形態でご提供いたします。 【三大和牛まん】 神戸牛肉まん、松阪牛肉まん、近江牛まん、米沢牛包 【kawaiiルックス押しまん】 関門うにまん極、いのっちまん、パンダまん、ガーヤちゃんまん 関門うにまん極:竹炭で真っ黒なボディーの中には、粒うにを使用したクリームベースの餡が。トッピングに生うにが乗り、ウニのような姿に。 いのっち:島根県の天然イノシシのひき肉がたっぷり入った珍しい逸品。地元、飯南町内で捕獲されたイノシシのみを使用。生地に練りこんだきな粉との相性も抜群。 パンダまん:横浜中華街の「老維新」が誇る元祖パンダまん。中にはチョコクリーム餡が ガーヤちゃんまん:越谷市の名誉市民で