![]() |
新潟フェア |
日程:7月25日(木)~28日(日)(セレモニー 7月27日(土))
時間:9:00~19:00(最終日~18:00)
場所:1F 木の広場・水の広場・通路・イオンスタイルレイクタウン催事場
うまさぎっしり新潟!「日本海美食旅」を体感!夏の新潟。
夏が旬のスイカや枝豆など夏野菜を味わって芸能や花火の伝統文化を観て海や山も食も、楽しさ感じる、新潟の「今」を発信します。
-----------------------------------------------
■開催記念セレモニー&お楽しみ抽選会
日程:7月27日(土)
時間:14:00~
場所:1F 木の広場
新潟県フェアの開催を記念した開催記念セレモニーとお楽しみ抽選会を行います。
※13:45頃より抽選会参加整理券を優先エリアにお入りのお客さま先着200名さまに配布させていただきます。参加整理券がなくなり次第、終了とさせていただきます。優先エリアから出る場合、参加整理券を回収させていただきます。
※セレモニー開始時間14:00~ご参加いただけないお客さまは、お楽しみ抽選会参加整理券は無効とさせていただきます。
-----------------------------------------------
■新潟県のご当地キャラクターステージ
ステージ
日程:7月27日(土)
時間:(1)11:15~ (2)16:15~
場所:1F 木の広場
撮影会/握手会で会場を盛り上げ、新潟県をPRいたします。
・レルヒさん
・トッキッキ
《レルヒさんプロフィール》
新潟の地で、日本で初めてスキーを教えた実在の偉人・レルヒさんが帰ってきた!
幸せのウコン色に身を包み、2m70cmという破格のスペックで、滑ること、面白いこと、新しいことにチャレンジする日本元祖スキー漢。
《トッキッキ プロフィール》
新潟県宣伝課長「トッキッキ」のとっぴーです。
とっぴーは元気いっぱいの男の子。
新潟県の鳥「トキ」をモチーフにしたまんまるボディと、顔の赤いハートが特徴です。
-----------------------------------------------
■郷土芸能披露《佐渡おけさ》
日程:7月27日(土)
時間:(1)13:15~ (2)15:30~
場所:1F 木の広場
元唄は九州のハイヤ節という酒盛り唄といわれ、船乗りによって佐渡の小木地区に上陸し、座敷唄から盆踊唄化し、金山の選鉱場で唄われるようになりました。
哀調を帯びた節と洗練された優雅な踊りは、日本を代表する民謡となっています。
-----------------------------------------------
■7月27日(土)はスイカの日!新潟スイカPRステージ
日程:7月27日(土)
時間:(1)12:00~ (2)14:45~
場所:1F 木の広場
(1)12:00~
「最速でスイカをたたけ!タイムトライアルスイカ割り大会!」
実施時間内、どなたでも参加OK!「指示担当」と「たたく担当」のペアでご参加ください。
実施時間内でタイムトライアルとさせていただき、上位3名に大玉スイカプレゼント!
(2)14:45~
「みんなで踊ろう!スイカサンバ!&スイカクイズ大会」
新潟県の名産である八色西瓜のご紹介や、スイカにまつわるクイズを○×形式で展開します。
またスイカ倶楽部親善大使のママカラ。によるスイカサンバライブも開催。
クイズ大会上位10名様に大玉スイカプレゼント!
また、参加整理券と引き換えに参加いただいた先着150名様にカットスイカの試食プレゼント!なお、参加整理券配布はイベント終了後配布となります。
-----------------------------------------------
新潟県の米菓「柿の種」をテーマにした亀田製菓によるイベント
■亀田製菓「柿の種食べ比べ!」
日程:7月25日(木)~28日(日)
時間:11:00~18:30(最終日17:30まで)
場所:1F 水の広場
参加条件:イオンレイクタウンで新潟県フェア500円以上のお買い上げレシートご呈示でご参加いただけます。
※1日 500名様限定
新潟県新潟市に本社があります「亀田製菓」による柿の種食べ比べを実施します。
自分の気になる味を試してみよう!
-----------------------------------------------
■「佐渡を世界遺産に」パネル展&金塊つかみ体験
◯パネル展
日程:7月27日(土)・28日(日)
◯金塊つかみ体験
日程:7月27日(土)
時間:9:00~19:00
場所:1F 水の広場
金塊つかみ体験:参加無料
新潟市と佐渡市では、佐渡金銀山を人類共通の財産として守り、次の世代へ継承していくため、世界文化遺産への登録を目指した取組を進めています。
-----------------------------------------------
■長岡市花火大会VR(バーチャルリアリティー)体験!
日程:7月25日(木)~28日(日)
時間:10:00~17:30
場所:1F 水の広場
※参加無料
夏の新潟県は、各地でほぼ毎週のように花火大会が催される「花火王国」です。
美しく迫力のある長岡花火大会を、話題のVRゴーグルにて体感していただきます。
協力:長岡花火財団
-----------------------------------------------
■「新潟県ご当地ネタクイズラリー」
日程:7月25日(木)~28日(日)
時間:9:00~19:00(最終日18:00まで)
参加予定数:各日500名様
※ラリー用紙配布&景品お渡し場所は1F 水の広場です。
※受付は各日終了時間の30分前までとさせていただきます。
※景品が無くなり次第終了とさせていただきます。
「水の広場」「イオンスタイル催事場」「水の広場~噴水広場側通路」「木の広場~水の広場通路」のポイントにあるクイズに答えて景品をゲット!
-----------------------------------------------
【お問合せ先】
イオンコンパス株式会社
TEL:043-388-0129
対応時間:10:00~17:00(※平日のみ)
日程 7月25日(木)~28日(日)(セレモニー 7月27日(土))
時間 9:00~19:00(最終日~18:00)
場所 1F 木の広場・水の広場・通路・イオンスタイルレイクタウン催事場
0 件のコメント:
コメントを投稿